お正月

夫も私も、家を空けられない用事があって、今年は離れて過ごす正月です。

 

ということで、

元日。

老人の二人暮らしになってしまった実家に行って、初詣に誘いました。

「他にも、行きたいところがあったら車出すから」

断られました。

仕方ないですね。私の運転で、私の車ですから。

車を出そうとしたらエンジンがかからなくて、90歳の父にブースターケーブル繋いでもらって、やっと帰宅した私です。

 

ブースターケーブル、昔はみんな持っていたでしょ? 

f:id:aldertree:20180103115050j:plain

エンジンを始動させるには、外から力を加えてクランクシャフトを回してやる必要がありますね。1912年以前の車は手動でクランクシャフトを回していたけど、今は電気を使うので、バッテリーがあがっちゃったら困るでしょ?

で、赤と黒の2本のケーブル、クリップの付いたやつ、を昔(私の若い頃)は必ず車に載せていました。いざというとき、他の車とバッテリーを繋いで電気を分けてもらうんです。

 

最近は持ってる人少ないですね。

私はちゃんと常備してますよ。繋ぎ方分からないけど。

大丈夫。これを使うときは必ず、他の車と他のドライバーが側にいますもん。

ところで、私の車はFFなので、狭いところに頭から突っ込んで停めると、救援車のケーブルが届きません。

今回は90歳の父がぴたり隣に停めてくれたけど、もう少し庭が狭かったら、もう少し車が大きかったら、アウトでした。これからはバック駐車の練習もしましょうね。

 

ということで、運転が下手な上に、方向音痴な上に、ドアを開けっ放しで駐車する神経の持ち主の車には乗りたくない、という老人の意見を尊重し、元旦の初詣は未遂。

「暗くなる前に帰りなさい」

早々に追い帰されました。

 

2日。

は晴天でした。そしてすごい風。

家中、どこだか分からないところで音がします。

ばたん。がたん。みしみし。

古い家は今にも壊れそうだけど、今まで壊れなかったのだから、大丈夫、たぶん。

ばたん。がたん。みしみし。

同居人の姪はとっとと出掛けました。若い子には楽しい予定があっていいですね。

しかたがないので、一人で初詣に行きました。いえ、犬も一緒ですけど。

 

近くに神社があって、たまに行くのですが、いつもと違ってたくさんの人出。車を停めるのに苦労しました。

この神社には花崗岩の岩塊が祀られています。その上を、普段は烏骨鶏が偉そうに歩き回ったりしています。

f:id:aldertree:20180103115314j:plain

私は大きな石とか、大きな木とかを見るとうっとりしてしまうので、そういうものは神社やお寺にあることが多いので、時々ふらふらと行ってしまうのです。

普段は烏骨鶏と一緒に境内を歩いたりするのですが、鶏はおとなしく小屋に収まっていたし、私も行儀よく参拝の列に並んで、二拝二拍手一拝してきました。

 良いことが起きますように。

 起こせますように。

 

18時半。

東京から夕空の写真が送られてきました。

私も庭に出て、西の空を見上げます。

スーパームーン

 

夜になって、雪が降り始めました。

f:id:aldertree:20180103115359j:plain

今も降り続いています。

明日は電車で出勤です。