ええ、成り行きです

今日は種蒔きの様子を書くつもりでした。でも、その前に、書くことがありました。

話は4週間前に遡ります。

 

廃屋の片付けに来ているご夫婦に、花の作り方を教わりました。

もう一つ、教えてもらったのは販路です。これ、単純です。

「市場に持っていけばいい」そうです。

お出入り業者の審査とか、難しいことはなく、「持っていけばいい」そうです。

「いっぺん行って、花卉センターの人に相談するといいよ。いろいろ教えてくれるから」

 

ということで、

行きました。卸売市場。

f:id:aldertree:20180505212845j:plain

広いです。そして、誰もいません。

入っちゃっていいのかな?

入ります。

卸売市場、遠いんです。苦労して辿り着いたんです。誰かに会わずには帰れません。

ちょっとうろうろして、やっと人のいる部屋をみつけました。

「こんにちは」

カウンターの女性に声をかけます。

「素人ですが、畑を作ることになりました。ヒマワリを作ろうと思います。相談にのっていただけますか?」

「お待ちください。担当の者を呼びます」

テーブルに案内されました。少しして、作業着の男性が出てみえました。そして、

「もしかして〇〇町の方ですか?」

いえ、まだ私名乗ってません。

「畑って、坂の途中の、あの見晴らしのいいところですか?」

はい。でも、まだ名乗ってませんよ。

 

すごい、偶然です。

センターの方、ご近所の方でした。測量の立会をお願いした家の方でした。そして、親切な方。

いろいろ教えていただきました。

 

花を切るのは朝か夕方、咲きかけの、頃合いのものを収穫します。

切って、水揚げして、箱に詰め、その日のうちに市場に運びます。市場は夜まで開いています。

翌朝セリにかけ、売れた分の代金を振り込んでもらいます。

というシステム。

 

大変なのは収穫と搬入。これ、オフィスの仕事が終わってからの作業になります。

花の売値は1本30円から60円くらい。

700粒の種、発芽率85%として600本、を売って1.8万円から3.6万円。では収益はありません。種、マルチ、ネット、箱、にコストが掛かります。そして手間賃はゼロ計上。

採算が取れるようにするには、スケールメリットが必要です。生産量を10倍にすれば、何とか。でも、これはすぐにはできません。オフィスの仕事がありますから。

でも、やってみようと思いました。

センターの方、現地指導に来てくださるそうです。なにしろご近所ですからね。

やってみようと思います。

力を貸してくださる方が、偶然に、立て続けに。

こういうカードが揃ったら、やるしかないでしょ?