どんどん家ができています②

職場と家の位置関係はこんなです。

 

 

f:id:aldertree:20180607215742j:plain

緑と青のルートが私の通勤路。

毎日、仕事帰りに「私の家」を見に行きます。 

 

私の家、今こんな感じ。

f:id:aldertree:20180607215815j:plain

写っている道は「使ってはいけない」道です。

aldertree.hatenablog.com

工事が終わったら塞ぎます。農業委員会に文句を言われたら、ね。

言われなかったらそのまま使います。

 

これは裏から見たところ。

f:id:aldertree:20180607215947j:plain

写っている道は「ぐるっと回る道」。

この家の住人以外に使う人はないので、毎日頑張って通らないとなくなる道です。

 

家の中。

f:id:aldertree:20180607220037j:plain

積んであるのはクリの無垢材。寝室の床に敷きます。

壁材は一部しか決まっていません。現場で建築士さんと話しながら決めます。

照明とキッチンユニットを選ぶのもこれから。

 

私は決定的に空間認知能力が劣るので、事務所で図面を見ながら決めるとか無理なので、現場で決めます。

現場を見てもよく判らないので、「この辺は良きに計らって」でお任せすることが多いのですが。

床と壁は頑張りました。あと収納。これは事務所で頑張りました。

私「もう少し収納増やしたいです」

建築士「これ以上居住面積減らしたくないです」

の攻防があって、

私「床下収納できますか?」

建築士「だったら小屋裏収納にしませんか?」

小屋裏?というのは天井と屋根の間のことだそうです。つまり屋根裏。

建築士「ここに床を張って、はしごを付ける事ができます」

追加予算は20万。

「そこに電気引けますか?」

「引けます」

「窓つけられますか?」

「つけられます」

「床にフローリングを張って、壁にクロスを張って、窓下にカウンターを造作できますか」

そしたら居住スペースにできますよ。カウンターでお茶を飲んだり、パソコン使ったりできますよ。

「できます」

ということで、屋根裏部屋ができることになりました。

収納?知りません。

  

f:id:aldertree:20180607220221j:plain

憧れの屋根裏部屋。

 

f:id:aldertree:20180607220336j:plain

犬は上れません。

 

もしかしたら私、高いところが好きなのかも。

って、最近気が付きました。

48番地はこの辺でいちばん高いところなんです。

屋根裏部屋は家の中でいちばん高いところなんです。

 

そして、

f:id:aldertree:20180607220604j:plain

ここがこの家のいちばん高いところです。