家の紹介をします(その1)

電気ノコギリがまだ届かないので、

f:id:aldertree:20190109185904j:plain

他のことを書きます。

家の紹介をします。

確か、だいぶ前に紹介するって書いて、投げっぱなしにしてました。

それを今更思い出したわけです。

最近「建築一般構造」の勉強をしたからです。

ほら、新しいことを覚えると喋りたくなるものでしょ?

 

その1:構造

私の家は「木質構造」です。普通に言うと「木造」。

この、木造家屋を構法で分けると、

・在来軸組構法

・木質プレハブ構法

・枠組壁工法(2×4工法)

・丸太組構法(ログハウス)

となります。

えっと、2×4のところだけ「工法」になっているのは変換ミスじゃないです。これが正しい名称です(と、講義で習いました)。

で、問題。

4つの構法の中で、どれがいちばん人気でしょう?

これ、私にはちょっと意外だったんです。

2012年の新設住宅着工戸数に占めるシェアは、

在来軸組構法74.8%、2×422.1%、プレハブ3.1%。

なんか、いちばん馴染みのない言葉が上位に来ましたが、

在来軸組構法、どういうのかというと、

f:id:aldertree:20190109185628j:plain

柱や梁の軸組で家の形を造ります。

 

枠組壁工法(2×4工法)丸太組構法(ログハウス)には、

f:id:aldertree:20190109185649j:plain

軸組がありません。柱も梁もありません。

って、知ってました? 

知らずに家を建てたのが私です。

 

ところで、えっと、プレハブ構法

これには軸組と壁式と両方があります。

部材を工場で予め(pre)生産・加工(fabrication)するのがプレハブ

軸組でも壁式でも、工場でできることは工場でやっちゃうのがプレハブです。

木造より軽量鉄骨の家に多いです。大手のハウスメーカーがたくさん提供しています。

 

ということで、

紹介します。私の家の軸組です。 

f:id:aldertree:20190109185720j:plain

 

これは屋根と床下地と防湿シートが張られたところ。

f:id:aldertree:20190109185745j:plain

天井を張る前の、小屋組の見えるこの姿が好きでした。

 

それでね、これは地産地消の木材なのですが、

f:id:aldertree:20190109185807j:plain

以前、木材製造協同組合で親切にしてもらったので、

aldertree.hatenablog.com

これが私には嬉しかったです。

(つづく)