追憶のリンゴ

追憶の

昔、母の実家にリンゴの木がありました。

大谷石の門の内側に、マツの木と並んでありました。

子どもの頃の夏休み、おじいちゃんの庭ではもぎたてのトウモロコシ、もぎたてのトマト、もぎたてのキュウリ、とリンゴが食べ放題。

トウモロコシとトマトとキュウリはもぎたてが格別です。

トウモロコシの食べ方はこう。

庭にかまどを組んで、鍋に水を張って火にかける。お湯が沸く間にトウモロコシをもぐ。皮をむく。お湯が沸いたら放り込む。オニヤンマを追いかける。茹で上がったトウモロコシを食べる。

トマトとキュウリは蔓からもいで、井戸水で洗って、ついでに冷やして。

しっかり冷やした方がおいしいけど、時間で味が変わるので、どのくらい冷やすか悩むところ。トマトはそのまま、キュウリは味噌をつけて噛ります。

リンゴはもぎたてじゃなくていいです。竹の籠に入れておみやげに持って帰ります。

それが、どういうわけか、家に帰り着いたときにはなくなってたり。

 

その、電車の中で食べたのが最後です。

おじいちゃんの家のリンゴの木、今はありません。

おじいちゃんも、今はいません。

 

小ぶりで、艶のある、青いリンゴ。

昔はお店でも見かけた気がするけど、今はありません。

スーパーでも、八百屋でも、道の駅でも、つい探してしまいます。

見た目似たのはあるのだけど。これとかそっくりなのだけど。

f:id:aldertree:20190602181902j:plain

味が違います。

 

追憶のリンゴはしゃきっと固く、くっきりした味。酸味が強く、甘さは控えめ、僅かな渋みがありました。それが好きでした。

もう何十年も探しています。みつかりません。

農作物にも流行があって、ジャガイモとかトマトとか、新しい品種がどんどんできています。消えてしまった品種もたくさん。

葉が厚くて、色が濃くて、根元が赤いホウレンソウ。若い人は知らないよね?

 

おじいちゃんの庭にあった青いリンゴ。しゃきっと固く、くっきりした味。僅かな渋み。

はもう、記憶の中にしかなくて、二度と巡り会うことはないようです。

 

 

デジャブな

JAZZ™というリンゴがあります。数年前から見かけるようになりました。

初めて食べた時、「あれ?」っと思いました。

しゃきっと固く、くっきりした味。酸味が強く、甘さは控えめ。

似ています。

 

なんか不思議な気がしました。

何十年も前のリンゴの味を覚えていたのが不思議。

思いがけないところでもう一度出会ってしまったのが不思議。

f:id:aldertree:20190602182011j:plain

これはデジャブなリンゴです。

 

 

一株のリンゴを庭に植えておくと幸福になれるそうです。

それはそう。

花はきれいで、いい匂い。丸い、きれいな、おいしい実。なんて木が庭にあったらね。

木陰で休みたかったら木を植えなさいベトナムの諺。

私も植えたくなりました。

JAZZ™がいいと思いました。

食べた後の種を埋めればいい?

とか思ったけど。

どうも、だめみたい。

 

これは果樹栽培の常識なんだけど、私は最近まで知らなかったのだけど、

果樹は普通、種からは育てません。

種って普通、雌しべに花粉がついてできるでしょ?

果樹の多くは自家受粉を嫌って、異品種の花粉を欲しがります。

そしたら、できる種は交雑種になるでしょ?

最高級品種にできた種を蒔いても、最高級品種は収穫できない。

というのではつまらないので、果樹園の人たちはクローンで果樹を育てます。

増やしたい木の枝を切って、台木に接いで苗とします。

ミカンをカラタチに接ぐと、カラタチの強靭な根にミカンのおいしい実が育つ、というわけ。

 

では、JAZZ™の苗を植えればいい?

とか思ったけど。

これも、だめみたい。

JAZZ™の苗、売ってません。

このリンゴ、ライセンス契約がないと栽培できないんですって。

では、私は何を植えたらいいの?

・・・

実はもう、注文してあります。ネットで探して決めました。

届くのにあと1週間かかります。

結実まで3~4年かかります。

 

幸福になれるかな?