ヨモギのある光景

ヨモギはたいそう有用な草で、食べてよし、煎じて飲んでよし、肌につけてよし、燃やした煙も役に立ちます。

免疫賦活作用、新陳代謝促進作用、殺菌・抗菌・消炎作用、浄血・造血作用、保温作用、、、

効能はてんこ盛り。

アンチエイジングとか、聞き捨てならないのもあります。

それが、その辺にいっぱいあります。

f:id:aldertree:20190718202619j:plain

いえ、あなたの側にもありますよ。全国どこにでもある草です。

 

ヨモギは有用な草だけど、その辺にいくらでも生えているので、不当なことに、あまり有難味がありません。

しかるべき時期に刈って、洗って、束ねて、干しておけばいいのだけど、それをしません、私。

めんどうで。

洗うのが。

キッチンのシンクじゃ無理で、こんな量の草を洗える設備は、うちにあるのはバスタブだけです。

バスタブいっぱいの草、洗って、束ねて、干すとか、めんどう。

 

なので放ってあります。

でも、放っておくと秋になります。

秋になるとヨモギは枯れて、硬くなって、刈るのもめんどうになるし、使い道がなくなります。

なので、さっさと刈ってしまいなさい。

 

先週

刈りました。

義妹が遊びに来たからです。

高速道路を運転するのは初体験、の義妹が頑張って来てくれました。2泊3日。

のうちの1日は私は仕事で、鍵を預けて出かけたのだけど、帰宅してびっくり。

家中やたらきれいになってて。家の周りもきれいになってて。

そして「すっごい、疲れた」って、あなた、何しに来たの?

 

その義妹が、ヨモギのお風呂をいたく気に入って。

 

ヨモギのお風呂というのは、干したヨモギをへし折って、100均で買った洗濯ネットの小さいのに入れて、お風呂の自動お湯張りボタンを押す、というもの。

これがたいそう義妹のお気に召しました。

そんなに気に入ったなら、ヨモギ、持って行ってもらいましょう。

 

ということで、

刈りました。

庭の隅にかたまって生えてるの。

f:id:aldertree:20190718202851j:plain

えーと、ここは車も通らないし、昨日は雨だったし、ここのなら洗わなくても汚くないよね。好きなだけ持って行って。

 

義妹は好きなだけ持って行きました。

で、残ったのがこれ。

f:id:aldertree:20190718202923j:plain

これを、私はお茶にします。

 

ヨモギのお茶というのは、鍋にお湯を沸かして、干したヨモギをむしって入れて、少し煮たの。

それを冷やして飲みます。

慣れないと飲みにくいです。慣れると、人によっては病みつきます。

留守中に上がり込んだ姪がすっかり飲んで、ポットが空になったところに帰宅すると、悲しい顔をするようになります。

 

ついでに書いておくと、このお茶はコップに入れればお茶だけど、100均で買ったスプレーボトルに入れれば別のものになります。

藪を歩くときは虫除け。

すりむいたときは傷薬。

あちこち痒いときは痒み止め。

とか、いろいろ。

 

ところでヨモギ、刈るべき時期が判りません。

秋になってからじゃめんどう、は去年学習しました。

有効成分とか的には、春に採るのがいいようです。

でも、夏にも生えててほしいのです。

理由はいろいろあるけど、厄介な草を寄せ付けない、というのが一つ。

まじめな農家や園芸家には、ヨモギ自体が厄介な草ですが。

そこはほら、戦うレベルが違います。

f:id:aldertree:20190718203029j:plain

この光景が、私には、心安らぐ光景です。