藪の中に住むことの、予想外のいろいろ

最近

仕事が終わって帰宅して、暗くなるまでの時間、テラスに座ってお茶を飲みます。

お茶を飲みながら本を読みます。

ヒグラシの声を聞きながら。

f:id:aldertree:20190811075751j:plain

というのが、最近の私の日課なのですが。

 

先日、盛大に蚊に刺されました。

別に不思議はありません。この家の周り、藪ですから。

でも、普段は刺されないんですよ。

不思議といえば、その方が不思議。

こういう場所なので、キャンプ場のバンガロー並みの虫対策が必須と思っていました。

それが、意外に少ないのです。

 

理由の一つは照明です。

この家の照明は全てLEDで、虫を誘う紫外線を出しません。

これは特に、太い触覚を持つ、鱗粉を散らす虫に有効です。

あと、硬い殻を持つ、あちこちぶつかって音を立てる虫に有効です。

スズメバチにも有効らしいけど、スズメバチは昼行性なので関係ありません。

とにかく、LEDの効果はてきめん。

ですが、去年より今年の方が少ないのです。

去年は蚊取り線香を焚きましたから。電撃ラケットも活躍しましたから。

電撃ラケット、喜んで振り回す人がいるんです。うちに来る人だいたいみんな。

でも、今年は出番がないのです。

違いといえば、去年は家の周りは裸地で、

 

f:id:aldertree:20190811075851j:plain

 

今年は藪です。

f:id:aldertree:20190811075942j:plain

この草の大半はイネ科です。せっせと「先端刈り」をした結果そうなりました。

ヨモギとタイムも少しあります。ヨモギとタイムには虫除け効果があります。.

そのためでしょうか?

判りません。

藪に小鳥がいます。

細い草の茎に留まって、すっと飛び立つ小さな鳥。

がたくさんいます。

そのためでしょうか?

判りません。

鳥の種類も判りません。

 

判らなくても、なんでも、蚊に刺されないのは嬉しいことで、夕暮れにのんびりデッキで本を読めるのは嬉しいです。

 

先週

その日もデッキでのんびり本を読んでいました。

そこに、音が聞こえてきたんです。

チュイン チュイン

それが、近づいて来るのです。

チュイン チュイン

何の音?

目を上げると、そこに、作業着を着た男性がいました。刈払機を振るっていました。

チュイン チュイン

 

刈払機は普通、かなりけたたましいものです。

私の刈払機は2ストロークのエンジン式で、これはかなりけたたましいです。

この辺の皆さんが持っているのも、だいたいが2ストのエンジン式で、けたたましい音がします。

たまに4ストのエンジン式のもありますが、これもちゃんとけたたましいです。

でも、その人の刈払機は静かで、傍に来るまで気づきませんでした。

ここです。

f:id:aldertree:20190811080317j:plain

この、車が停まっているところ。

は、奥に見える赤い屋根の廃屋の敷地です。

土地の形状は道ですが、市役所が道と認めてくれないので、私は家を建てるのに苦労しました。

接道のない土地には家を建てることができないので、既存家屋の建て替えもできないので、大変苦労したのです。

という、いわくのある場所。

を、写真の右の方から、その人は歩いてきたのです。草を刈りながら。

 

私は慌てて家に駆け込みました。急いで着るものを着ました。

すごい恰好をしていたからです。

仕事が終わって帰宅して、ジャケットとスカートとストッキングを脱ぎ捨てて、の格好。

こういう場所ですもん、人が通ることは想定していません。

サイレンサー付きの刈払機を振るう人とか、まさか。

 

実は、この「道」を通る人がいます。

ご近所の農家のご隠居さん。が毎朝ここを通って麓の神社に通うのです。

もうずっと以前から、その人はそうして来たのです。

私が生まれた頃からずっと。

その頃はまだ、赤い屋根の家に住む人がいて、毎朝声をかけて通っていたようです。

その家が廃屋になってからは、挨拶を交わす人もなく、同じ道を通って来たのです。

ところで、私が家を建てた後、その人はルートを変えました。

他人の家の敷地ではなく、公道を通るルート。距離は5倍くらいになります。

その公道で、私は何度かその人を見ました。ポリテクセンターに通っていた冬です。

夜明け前に家を出て、凍った車に乗り込んで、ヒーターをガンガンかけて発進します。凍ったアスファルトをタイヤが踏むと、しゃりしゃり霜は溶け、でもまたすぐに氷結します。

という道を、杖をつきながら、ゆっくり歩く人がいたのです。

うっかりブレーキを踏むとハンドルを取られそうな、コーナーと勾配がセットになった道です。

私は慎重に車を寄せ、「どうぞ、うちの道を通ってください」と言いました。

 

というわけで、杖をついたご老人が毎朝ここを通ります。

ところで、目の前で刈払機を振っている、この人は誰?

「失礼ですが?」

声をかけると、礼儀正しく名乗ってくれました。

「Iです」

ああIさん、知ってます。いえ、知りません。

私が知っているのは町会長のIさんと分会長のIさん。あと、去年の町会長のIさんと去年の分会長のIさん。毎朝通るご隠居さんもIさんです。

「どちらのIさんですか?」

毎朝ここを通るIさんの息子さん、でした。

「いつもお世話になっています。母に草を刈るように言われました」

なるほど。疑問が一つ解消しました。

でも、もう一つ気になることがあります。

「その刈払機はモーター式ですか?使い心地はどうですか?エンジン式と較べて?」

 

そして私も手袋をはめ、レーキを手に取ります。

何日も前に刈った草が庭一面に放置してあります。

のんびり本とか読んでる場合じゃなかった。