ところで、畑のバジルはどうなった?

5月にスイートバジルの種を蒔きました。

 

f:id:aldertree:20190909200213j:plain

去年の秋、スイートバジルの種をもらいました。

ある日、テラスに置いてあったんですけど。

種のついた株ごと。

種のついた株は枯れ枝にしか見えないけど、一緒にクッキーとかもあったので、もらったのに間違いないです。

誰かが捨てていったんじゃなく、ね。

一株の高さが1メートルくらいで、差し渡しも80センチくらいありました。

それがバジルって判ったのは、枯れ枝にしか見えない株も匂ったからです。

いい匂い。

 

その種をひと冬、家の中に置いておいて、ポプリのように匂いを楽しんで、

5月に蒔きました。

f:id:aldertree:20190909200332j:plain

この小さなバケツが、ひと冬寝室にあった種です。

話題のダイエット食品「バジルシード」は黒い粒だけど、私の種は茶色です。

殻がついたままだから。

殻取るのめんどうなんですよ。このままでも、土に埋めれば育つでしょ?

 

数日後、豪雨。

f:id:aldertree:20190909200431j:plain

降り出して10分ほどの、これは庭の写真ですけど。

道路が冠水するレベルの雨で、外出とか無理なので、庭の写真。

この辺の道路、排水機能が弱いという説もあります。

とにかく、スイートバジルの種、全部流れました。

 

でも私ったら、種、蒔きなおしてましたよ。プランターに。

なにしろいっぱいあったから。

もらった株は2つで、採れた種は1リットルほど。

あちこち配って、畑に蒔いて、それでも残ったのをプランターに蒔きました。

プランター3つ作りました。

鹿沼土の1つと、バーミキュライトの2つ。

鹿沼土のは育ちませんでした。

 

犬が乗るんですよ。鹿沼土に。

f:id:aldertree:20190909200658j:plain

どかしても、またすぐに。 

f:id:aldertree:20190909200749j:plain

犬が喜ぶ庭を造りたい愛犬家の皆さんと、

犬に花壇を荒らされたくない園芸家の皆さんに、

この情報をシェアします。

 

何の話でしたっけ?

そう、スイートバジル

バーミキュライトの方のを移植しました。7月1日。

元の株のサイズに合わせて、間隔を充分にあけて。

f:id:aldertree:20190909200846j:plain

 

それが、あら不思議。ちっとも大きくならないの。

9月2日。

f:id:aldertree:20190909200933j:plain

 

この中のどこにバジルがいるかというと、

f:id:aldertree:20190909201010j:plain

 

まあ、育ってはいます。花つけてるし。

まあ、いいです。今年の畑は平和です。

 

畑は毎年変わります。

放っておいても植生は遷移するので、去年はびこってたのが今年もはびこるとは限りません。

ただし、強すぎる植物がはびこると他のが育たないので、これは長期化します。

クズとか。ササとか。

あと、人がときどき手を入れると、自然の遷移と別の流れができるので、次に何がはびこるか、開けてびっくり玉手箱です。

私の畑は玉手箱で、今年の新顔はこれ。

f:id:aldertree:20190909201115j:plain

背の高いのはヨモギです。育ちすぎました。

車の横のが新顔。

の、アップ。

f:id:aldertree:20190909201151j:plain
蔓性の、這性の、マメ科の何か。

 

これを、えー、どうしましょう?

これが私の敵なのか、味方なのかが判りません。

マメ科の多くは根粒菌で土を肥やすので、味方の可能性あり。

這性のものは地面を密に覆って、強害雑草を抑制するのに有益です。それ自身が強害雑草でなければ。

蔓は原則、私の敵ですが、他の草木に絡んで覆うんじゃなければ文句は言いません。

なので、暫く様子をみます。

マメ科なので、虫媒花なので、花粉は飛ばしません。

変な虫も湧いてません。

ねばねばも、とげとげも、今のところありません。

そして、どうやらこれはツルマメ。ダイズの原種です。

枝豆そっくりの実がついています。ミニチュアサイズの。

 

と、

今日は勤めが休みの日なので、畑の手入れをしようと思ったのですが、

手入れする作物が育ってないので、台風なので、こんなことを書いてます。

台風なのに畑に行って、マメを見ていた私です。