冬になったら行ってみたいと思っていた場所

冬になったら、行ってみたいと思っていた場所があります。

 

3月、車を買って最初に行った場所、

aldertree.hatenablog.com

この水車の、冬の様子が見たいです。

 

そのためには、冬の山道を走らなくてはいけません。

コーナーを曲がる度に、雪が積もっていたり、凍っていたり、融けかけていたりする山道。

できますか?

 

これは団地の入口の私道です。交差点と勾配がセットになっていますが、

f:id:aldertree:20180211115011j:plain

先日、凍り始めたこの坂を、上りきれなかった私の車です。

 

その日は昼過ぎから雪が降りだして、退勤時には吹雪。

新雪だし、凍結前には帰れると踏んだのですが。

市街地は渋滞。思いがけず時間がかかり、橋を渡ったところで視界が霞んできました。

ワイパーがガリガリ。

これはもしかして凍結ですか?

日没から間がないのに、既に気温は氷点下。というか、日中の最高気温が氷点下でした。

急いでデフロスタをかけるけど、コーナーを2つ3つ、凍結ガラスで突破するはめに。

これ、怖いですね。

でも、なんとか団地に帰り着きました。

そこで、この坂。

 

上る途中で動かなくなった車の、ブレーキを踏んで、2速に切り替えて、ブレーキを離したら、

動きました。後ろに。

そのままずるずる後退して、公道に下りてから空地に退避して、迂回路を探そうとタブレットを開いたら、

姪からlineがきてました。

「大丈夫?帰れる?迎えに行く?」

1時間前の着信。

姪は私の職場に向かっていました。

なーんだ。無理に帰ろうとかせずに、職場でぬくぬくお茶を飲んでいればよかったんですね。

 

lineのチェックを怠った叔母のために、渋滞の中、吹雪の中、2時間も無駄に走った姪は、雪に埋まりかけた叔母の車を探し出し、迂回路に誘導し、無事に連れ帰ってくれました。

 

まさかこの程度の坂を上りきれないとか、想定外に脆弱な車です。

が、もちろん、私の運転が悪いんです。

ちょっと練習したら、ちゃんと上れるようになりました。

いつものように、ハンドルを切りながらゆっくり上る、じゃなくて。

凍った坂は、あらかじめ充分にハンドルを切って、進行方向に車体を向けて、勢いをつけて上るんです。

それで上れます。

 

こういうことは経験です。

できないことができるようになる、には積み重ねが必要です。

昨日できなかったことができるようになる

子どもがそうして育っていくのを、見ているのは嬉しかった。

 

私は今、この齢で、昨日できなかったことができるようになる日常を過ごしています。

これ、誰かに感謝したい気持ちです。

誰に?

誰かに。

 

 

さて、水車。 

f:id:aldertree:20180211115216j:plain

素敵でしょう?