寝室の窓の外でセミが羽化しました

f:id:aldertree:20180727202306j:plain

 朝、テラスのデッキにいました。ミンミンゼミ。

 

f:id:aldertree:20180727202406j:plain

ここです。

 

セミ

 

f:id:aldertree:20180727204451j:plain

これは別のセミツクツクボウシ

場所は東京。時間は夕方。

あの夏、私はたくさんのセミの羽化を見ました。 

 

セミ

 

幼虫は地下のちょっと深いところで育ちます。

羽化が近づくと地面の際まで上がってきて、外の様子を伺います。

うっかり雨の中に出たら羽化できないので、じっと、よいあんばいの日を待ちます。

 

セミの穴を見たことがありますか?

アリやモグラの穴と違って、掘り出した土がありません。内側は漆喰で固めたようになっています。

セミがその生涯で摂取するのは樹液だけです。摂取して、消化して、排出する際に土を固めます。

そうやって、堅牢な住居をつくります。そして、長い年月を土の中で過ごします。

 

ところでテラスのミンミンゼミ、どこから来たのでしょう?

デッキの下はコンクリートです。犬走りの下には防草シートが敷いてあります。

というか、辺りいちめんショベルで派手に掘り返しましたよ、先週。

 

長い年月を土の下で過ごしたセミが、ようやく羽化の時期を迎えた時、地面の様子がすっかり変わっていた、というのはあることでしょう。

たぶんこのセミ、その辺を重機が走り回っていた間、地下の深くに退避していたのでしょう。

辺りが静かになった今、地表に出てきて、大人になることを決めたのでしょう。

 

そう、工事が終わりました。

私の家ができあがりました。