2週間の間に

更新に間が空きました。

2週間、CADをやっていました。

 

センターの授業、2週間で住宅一般構造を(駆け足で)、

次の2週間で建築法規を(駆け足で)やって、

年明けからパソコン実習になりました。

Microsoft Officeをさらっと触って、それからCADの演習。

私達のクラスは2種のCADを習います。Jw-cadとAutoCAD

手始めにJw-cad。この基本操作を習いました。

 

私、CADに触るのは初めてです。

コマンドを覚えるのが大変ですね。何ができるソフトなのか、それが判るまでが大変。

でも、おもしろい。

毎日練習しました。センターの授業を6時間、そして、家に帰ってからも毎日(Jw-cadはフリーソフトです)、寝るまでずっと。

1週間くらいで操作を覚えて、「建築CAD検定2級の演習」に取り組みました。

4月に検定があるんです。受験は任意だけど、センターとしては受けてほしい。

ということで、どんなもんかとやってみました。

 

建築CAD検定2級

自らの持つ建築知識をもとに、CADシステムを使って建築図面を作成する実力を備えているかを問う。

という試験です。作る図面は2枚。

①1/100平面図をもとに1/50平面詳細図を完成させる 

②平面図、断面図、屋根伏図、透視図(S=1/100)をもとに立面図(S=1/50)を完成させる

 

これをちょっと見てみましょう。まずは①、

f:id:aldertree:20190202120809j:plain

これ⇑を元に、

f:id:aldertree:20190202120830j:plain

これ⇑を描くわけですが、

浴室と洗面室のドア、1/100では同じに描いてあるけど、1/50では違っています。

受験者は「浴室にはアルミサッシが入る」と判断して、ガラスとかサッシ枠とか描かなくてはいけません。アルミサッシってばやたら細かいです。

この細かい部品はJw-cadのツールにあるので、普通は自分で描いたりしません。でも、試験なので描きましょう。

という問題。

 

そして②、1/50立面図

①で描いた平面詳細図を元に、それと断面図と屋根伏図と透視図を参照して、

f:id:aldertree:20190202121007j:plain

これ⇑を描きます。

この問題には参照図がいっぱいあって、ここには載せきれないけど、興味のある方は⇓を見てください。


これがね、私には描けないんですよ。

左の屋根から始めました。丁寧に描いたのに長さが合わなくて、

描き直したら奥行きが合わなくて、

また描き直したら、長さも奥行きも合ったと思ったら、2階の屋根を1階につけていました。

という具合。

自分でもびっくりです。

びっくりするくらい頑張りました。

2週間、毎日、帰宅してから寝るまでずっと頑張って、

なのに、描けない。

 

 

唐突ですが履歴書の話をします。

履歴書には資格欄というのがあります。この欄の記載、私は1行です。

普通自動車運転免許(AT限定)

2年前に免許を取って1行書けるようになりました。

それまで免許を持たなかった理由は、

必要ないから(東京に住んでいましたからね)だけど、

行きたいところに行けないからでもあります。

 

東京にいたときの私の、主な移動手段は自転車でした。自転車は好き。

そして、ときどき、思いがけないところに行っていました。

例えば、

A国分寺駅から、B小金井公園の近く(当時の住まい)に向かっていたのに、気がついたらC立川にいました。

f:id:aldertree:20190202122033j:plain

途中で雨が降り出して、それが驟雨で、しかもタイヤがパンクして、忘れられない思い出です。

 

とか、

 

A井の頭公園の近く(当時の住まい)と、B小金井公園の付近を往復したときは、線路に沿って走れば帰れるはずなので、線路に沿って走りました。なぜだかC調布のあたりに行っていました。

f:id:aldertree:20190202122122j:plain

この日は6時間自転車を漕ぎました。そんなに漕ぎたかったわけじゃないけど漕ぎました。根性はあります。

私にないのは空間認知の力です。

 

さて、センターの授業、今週でJw-cadの演習が終わりました。

カリキュラムの終了ごとに到達度テストがあって、今回私がもらった評価はA。

そう、操作はできます。

でも、図面は描けません。

平面図を立面図に起こすには、もちろん空間認知力が必要です。

 

 

私が描けない図面に取り組んでいた間にも、季節は動いていました。

3日に1分ずつ、日の出が早くなり、

f:id:aldertree:20190202122311j:plain

最近は、家を出る頃にはすっかり明るいです。

 

1日1分ずつ、日の入りが遅くなり、

f:id:aldertree:20190202122330j:plain

帰ったときもまだ明るい。

玄関を開けると飛び出してくる犬を誘って、ちょっとその辺を歩いたりします。

 

春が、ご褒美のように近づいています。