この7週間

岐阜県美術館公式SNSで連載の4コマ漫画です。

 

comic.pixiv.net

描いた人は現役の監視員さん。

美術が好きで、美術館が好きな、プロフェショナルな監視員さん。

というところが違うのだけど、

私も「端っこに座っている人」です。

 

美術館に勤めて7週間が経ちました。

 

7割の

監視員の仕事には制服があります。

これが何を意味するかというと、持ってる服の7割が「もう着ない」です。

パンツスーツも、ワンピースも、アンサンブルも「もう着ない」。

私ったら、通勤も制服なんですよ。

 

で、「もう着ない」7割をクロゼットから追い出せば、すっきり。

とはなりません。

追い出す、のがね。

「もう着ない」服は、「着る必要がない」だけで、「着れない」わけじゃないの。

で、ぐずぐず畳んだり、また開いたり。を続けてました。7週間。

でもクロゼットがぎゅうぎゅうで、何がどこにあるか分からないストレスな日々を続けるより、片づけた方がいいよね。

そのうち何とかします。

そのうち。

 

7年の

唐突ですが、Dropboxのデスクトップアプリが使えなくなりました。

Dropboxは私が依存しているオンラインストレージです。

このデスクトップアプリをパソコンに入れておくと、サーバーに送ったデータがパソコンの内部記憶と同期します。

7年前から使っています。

そもそもは、リモートで共同作業をするために導入しました。

自分のデスクトップアプリに保存した文書を、相手のデスクトップアプリに自動同期してくれるのが素晴らしく、

Windowsで作成したグラフィックてんこ盛り文書を、レイアウトの狂いなくMacで再現できるのが素晴らしく、

当時の仕事に無くてはならないツールでした。

もちろん、普通に、

自宅のパソコンで作った文書を職場のデスクで修正したり、

通勤途中にAndroid端末で見たり、

便利に使ってきました。

私の7年の記録はDropboxにあります。

土地登記簿謄本のスキャナデータも、建物表題登記のパワポデータも、履歴書のエクセルデータも、職務経歴書のワードデータも、Windowsのプロダクトキーのテキストデータも。

 

そのデスクトップアプリが使えなくなりました。

 

話は8か月前に遡ります。

8か月前、パソコンが壊れました。

f:id:aldertree:20190827211220j:plain

CRITICAL PROCESS DIED

という臨死体験から、OSを入れ直して蘇生しました。

蘇生したパソコンは記憶喪失で、アプリとドライバを入れ直す必要がありました。

Dropboxのデスクトップアプリも、もちろん。

 

余談だけど、このときAdobeのアプリに苦労しました。

Adobe ReaderAcrobat Readerに名称変更していて、じゃあ、私がお金を出して買ったAcrobatはどこにいるの?いえ、Acrobat DCじゃないの。

という苦労。

 

ところで、当時私は「電波が自由に使えない」逆境にいました。

aldertree.hatenablog.com

失業中なのに、パソコンが壊れたのに、電波が自由に使えない、三重苦。

電波が自由に使えない状態でのセットアップ、は縛りのきついゲームです。

なんとかクリアはしたけれど、なんかね、どっかへん。

いつか、時間ができたらやり直そうと思ってました。

 

そのやり直しをしたわけ。

時間ができたからね。

で、Microsoft Officeとか、Adobe Acrobat XI(というのが今の名前)とか、面倒なのはちゃんとできたのだけど、まさかの、Dropboxのデスクトップアプリがインストールできません。「エラー2」って何?

あれこれ試したけど、できないものはできない。

どうしましょう?

 

私が使ってきたのはDropboxの無償版です。これを有償版に切り替えればいいのだろうけど、

それとも、OneDriveとか他のサービスを試してみてもいいのだけれど、

あれこれ考えていたら、あることに気が付きました。

 

今の職場にはパソコンがありません。

通勤時間は8分です。

そして、リモートで共同作業する相手はいません。

つまり、もしかして、オンラインストレージいらなくね?

 

 

クロゼットを塞いでいる7割の服と、7年依存してきたオンラインストレージ、がいらない生活。

を始めました。なかなか新鮮。

昨日から蝉の声が聞こえています。

ウグイスがまだ鳴いています。

ハナビシソウが咲きました。

という7月です。