農業委員会と相談する

 農業委員会は市区町村に設置される行政委員会です。農地法に基づく売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申、遊休農地の調査・指導など、農地に関する事務を執行します。

農業委員会には、農業委員の人と農業委員会事務局の人がいます。

農業委員は特別職の公務員(非常勤)で、農業に識見のある人が任命されます。だいたいが認定農業者で、地区ごとに担当が決まっています。

農業委員会事務局の人は自治体の職員です。「去年は市民課で住民票を発行してました」とかの、普通の公務員の人です。

これまで、営農に関する相談は農業委員に、法的・事務的な相談は農業委員会事務局に、お願いしてきましたが。

 

農地転用の手続きで困りました。

相談する相手によって、言われることが違うんです。

たいそう困った挙句、「誰に相談するか」を相談することにしました。

 

ミッション1 農業委員に相談する

難しい案件です。私がヘマをしないよう、お目付け役を手配します。

「東京は暑いでしょ。避暑に来ませんか?」

甘言を弄して夫を招聘。

週末、菓子折を持って委員のお宅を訪問します。

「おくつろぎのところ失礼します」

結果、農転の手続きに関しては全て、事務局に相談することになりました。

「事務局のYさんを訪ねなさい。こっちからも話をしておきます」

「ありがとうございます。おじゃましました」

で、ミッション1コンプリート。

 

この後、夫は畑でドローンを飛ばしたり、その辺をドライブしたり、温泉に浸かったり、の夏休みを過ごして、猛暑の東京に帰って行きました。

ああそう、草刈りも手伝ってくれました。仕事(私は夏休みじゃなかったので)の帰りに畑に寄ったら、100坪くらいが刈られていました。

刈払機使ってみたかったんですよね。おもしろかったでしょ?

またいらっしゃい。草はいっぱいありますから。

 

ミッション2 農業委員会事務局に相談する

週明け。私の夏休み。農業委員会事務局に行きます。

相談案件は2つ。ひとつめは、

農地取得の際に申請した作物を変えてもいいですか?

草刈りをしてる時、考えました。

手に入らない用土を探すのをやめて、この土でできることをやる。そして少しづつ、この土を育てていく。ことができればと。

営農計画書にはブルーベリーを作ると書きました。

ブルーベリーは手のかからない作物で、素人にも作れると思えたからです。

確かに、普通の野菜、他の果樹よりは手がかかりません。植え付けてしまえば。

その、植え付けができないでいます。

ブルーベリーは酸性の用土を好みます。一般的な畑の用土は弱アルカリ性です。

ブルーベリーは針葉樹の端材でよく育ちます。一般的な作物は針葉樹を嫌います。

この、ブルーベリーの用土に苦労しているのですが、一般の畑の用土なら入手は簡単です。

その辺の誰かに頼めば、来週にでもダンプカーで運んでもらえます。

自分で作ることもできます。

今畑にある草、刈り倒して放置してある草を、放っておくと分解します。分解したら土に鋤き込みます。通気性と水捌けの良い土になります。

そこに何かの種を蒔きます。手のかからない作物、素人にも作れる作物、ついでにコストもかからない作物。なんて都合のいいもの。

いえ、きっとあります。目的は耕地を荒らさないこと、そして土を作ること。食べ物である必要はないし、売り物にする必要もありません。

何を撒くかはこれから考えます。

という相談。

 

もうひとつは、

どうしたら耕作証明をもらえますか?いつ?

私は耕作証明がほしいんです。

 

さて、市役所。

「Yさんはおいででしょうか?」

ご不在でした。だいじょうぶ。翌日も空けてありますから、私。

窓口の職員さんに相談内容を伝え、資料を預け、答えはいただかず、

「また明日まいります」

こういうところは周到です。

私は粗忽な人間ですが、何度も通って覚えた道なら走れます。役所に相談するのはもう、すごく慣れていますから。

 

翌日。再び市役所。

Yさん、どんな方でしょう?怖い人じゃないといいけど。

「○○町の農地の件で伺いました。Yさんはおいでになりますか?」

いらっしゃいました。昨日の方とお二人で、窓口に出てくださいました。

さて、案件①

農地取得の際に申請した作物を変えてもいいですか?

「変えてもいいですよ。何を作るかでお悩みなら、市の農林部で相談にのります」

あっさり。

お隣の方がしっかり伝えてくれていたんですね。ありがとうございます。

 

で、案件②

どうしたら耕作証明をもらえますか?いつ?

農業委員の方は「秋以降、今年の収穫が終わってから。年明けくらいをめどに」と仰っていましたが。

「めど」じゃ不安です。本当に出るんですか?どうしたら?

カウンターに公図を広げます。

115-1(3,058㎡)、115-5(1,273㎡)、100-1(949㎡)、

この3筆で、私は何をすればいいですか?

 

Yさん、マーカーで公図をなぞりながら、

「115-1は5月に耕起したんですね?」

はい。しました。

「8月に草刈りをした?」

しました。夫が少し、姪が少し、手伝ってくれました。

マーカーがくるりと丸を描きます。ひとつ

 

「115-5は荒れていませんね?」

一部分だけ耕作してあります。芋畑の人がじゃがいもを作ってくれています。

残りはきれいな草地です。お弁当持ってピクニックしたくなるような草地です。

雑貨屋のご夫妻が今も手入れをしてくれているんです。

f:id:aldertree:20170907225632j:plain

マーカーがくるりと丸を描きます。ふたつ

 

「100-1は作物が植えてある?」

夏野菜が育っています。ご近所の方が作ってくれています。半分だけ。

「残りの半分は?雑草は生えていませんか?」

昨日、刈りました。

マーカーがくるりと丸を描きます。みっつ

 「では、お出ししましょう」

えっ?

申請書をいただきました。耕作証明書の申請書。返せとか言われないうちにしまいます。

「それでは、家を建てる手続きを始めていいんですか?」

「どうぞ、始めてください」

信じられますか?ミッション2コンプリートです。

 

f:id:aldertree:20170907230339j:plain

雨があがりました。道が拓けました。