雪で竹が倒れました

ざっと見たところ3本。

たぶんまだあるのでしょうけど、ざっとみて気づいたのが3本。

 

1本は青竹です。これを切りました。青竹を切るのは楽しいです。

この冬、私はたくさん青竹を切りました。最近評判の竹林整備法「竹の1m切り」を試すためです。

ところで、菊川照英氏が提唱されたこの方法、竹を伐採するのは12月から2月の間です。

なので、最近伐採はしていません。

青竹を切るのは楽しいです。

 

2本は枯竹です。その1本を切りました。

枯竹を切るのは楽しくないけど、電線に懸かっちゃってました(写真撮り忘れました)。

念のため、こういうのは電力会社に連絡します。

f:id:aldertree:20190416230942j:plain

これは1月の写真だけど、まだ電線に懸かってないでしょ?

へたにいじって電線に懸けたら良くないので、電力会社に連絡しました。

電力会社さん、すぐに見に来てくれて、でも、伐採が入ったのは1か月後。

そのくらい放って置いてもいいそうです。間に何度か雪が降ったけど、電線だいじょうぶでした。

1か月後に来てくれた伐採業者さん、以前もお世話になった業者さんでした。

駆け寄っていく犬に「久しぶり」って声をかけてくれて、私の切った竹を「頑張るね」って褒めてくれて、「ここはこうした方がいいよ」プロの技を教えてくれました。

 

で、今回私が切ったのは枯竹で(写真撮り忘れました)、葉っぱは繁ってなくて、枯枝が電線を押していました。根元を切ったらすとんと落ちました。

一件落着。

 

で、あとの1本ですが、放置してあります。

通路を塞いでますけど。

f:id:aldertree:20190416231127j:plain

ここを通る人は限られます。

私はたまに通ります。夕日がきれいなときとか、たまに。

あと、犬を連れた男の人が通ります。先日見かけました。

私有地です。しかも、かなり奥まったところです。そこを、犬を連れて通る人がいるんです。

まあ、この辺ではあることですが。

でもその人、竹を焼いてる私の前を黙って通り過ぎました。

挨拶ぐらいしてほしい。

 

ということで、青竹を1本、枯竹を1本、切りました。

まじめに見て歩けば、雪で倒れた竹、まだあるのでしょうね。先日の雪はとても重い雪でした。

ところで、

私がここに来る前も、竹が倒れて電線に懸かったり、通路(私有地ですが)を塞いだりしていたわけですね。

長年放っておいてすみません。

そういえば、風が吹くと竹藪が鳴っていたのですが、竹藪って鳴るんだと思っていたのですが、

最近あまり聞かなくなりました。

あれは枯竹が割れる音でした。

最近はあまり聞きません。