測量とかの報告まとめ

赤のポイント

境界杭が動いていた件。

予定通り、「現況はそのまま、いつか機会があったら是正する」約束をいただいて解決です。

 

黒のポイント

市道の形状がおかしい件。

市役所からの連絡はまだだけど、私は気にしません。何年かかってもいいですよー。

 

青のポイント

地盤調査の結果が出ました。

f:id:aldertree:20171203103815j:plain

 回転層って何ですか? 

礫岩層・砂岩層・泥岩層とかの区分とは違いますね。白亜紀層・石炭紀層とかの区分とも。

スウェーデン式サウンディング試験

スクリューの付いた棒を地面に刺して、ぐりぐり押し込んで、その時にかかる荷重と回転数で地盤の固さを調べます。荷重は100kgまでかけます。

棒を地面に刺して、荷重をかけて、それで棒が貫入すれば自沈層

荷重をかけるだけじゃなく、スクリューを回してぐりぐり押し込んで、それで貫入すれば回転層

だそうです。

建設予定地、家を建てていいそうです。

 

「そんなこと、判ってました」

とか言いません。そんなこと、判ってましたけど。

この辺の地盤はしっかりしてるんです。それはもう、誰に聞いてもそう言います。

先日、市の農地課の方に池を見ていただきましたが、

「しっかりした地盤に、ていねいに造られた、軽い池です」って。

どうやら私はこの池が好きらしく、こんなふうに言われると、なんか嬉しい。

余談ですが、「軽い」というのは、水の重量です。たくさん水の入った「重い」池は、地震でひしゃげたりするそうです。

 

で、良好な地盤が良好であることのお墨付きが出たので、農地転用申請を進めます。

まあ、当座、私のやることはありません。

手続きを自分ですることも考えましたが。

この手の申請を「業として」行えるのは行政書士だけですが、申請者が自分でするのはOK。なので、最初はそのつもりでした。

でも、難しい。

市街化区域の申請なら自分でします。たぶん、できます。

でも、ここは市街化調整区域なので、よくわからない決まりが山ほどあるので、ここはプロに任せます。引き続き、測量事務所の方がやってくれます。

 

ああ、そう、115番地

先日覗いたら、ムクドリがたくさんがいました。

f:id:aldertree:20171202225817j:plain

じゃなくて、

土をたくさんいただきました。10tダンプで20杯

それが、思ったより少ないんです。畑全体に敷けると思ったけど、↑こんな感じ。奥の、色の濃いのがもらった土です。

土地に傾斜があるので、水平に敷いてもらったのですが、たいそううわばみな畑です。

ここに何を植えるかは、まだ未定。

 

ところで、ムクドリ

カメラを向けたところで飛び立ちましたが、群れがいたのはもらった方の土。

地面で何か食べていました。ずいぶんおいしい土のようです。