2017-01-01から1年間の記事一覧

車が届きました

長距離を陸送してくれた夫には、沸かしたてのお湯でカップ麺を振るまいます。 彼はこの後東京に戻ります。家をお借りした方に挨拶して、すぐにとんぼ返り。忙しい人ですね。 父も今日帰るので、一緒に実家まで行ってもらいます。 私の車、明るい中で見るとき…

歴代が通う湯治場

仕事の面接を終えて戻ると、家の様子が変わっていました。 不思議な事がおきていました。 窓にカーテンが吊ってあります。居間に炬燵が作ってあります。炬燵の上にお茶の道具とおにぎりが並んでいます。 台所にふきん。洗面所にタオル。トイレにトイレットペ…

あれやこれやが決まったので

急いで車を手配します。ネットで中古車を探します。 軽乗用車、オートマ、ナビ搭載、車検あり、が検索条件。 これを予算20万円で。予算は諸経費込の引渡し価格です。 今回は軽トラは見送りました。自分の家が建つまではヤギも飼えません。 車幅・車長の小さ…

農地法3条許可

が、下りました。 申請書を提出して、盆栽を撤去して、委員会に出頭して、審査を受けました。 審査で聞かれたのは、 「本当にご自分で耕作するんですか?」 はい、やります。 「作物をつくった経験は?」 まったく、ありません。 「お住いは東京ですよね?」 4月か…

春になったら

「そこに空いてる家があるから使うといいよ」の家。 家賃無料。通作時間15分。 水道が使えます。電気が使えます。ボイラーを修理して、今日からお湯も使えます。 日当たり良好。電波状態良好。閑静。 を、お借りしておきながら、一つだけ文句を言います。 広す…

持て余した時間で問題を解決する話

時間を持て余したので、その辺をうろうろすることにしました。土地勘をつかむためと、運転技能の向上のためです。 私は運転がへたくそで、まだ一人では走れません。これではこの先困るので、なんとかしないといけないのですが、そのためには練習が必要です。…

農地法5条違反です

農業委員会から連絡がありました。 「おたくの農地に盆栽が置いてありますが」 ありますね。みごとな松の盆栽が、たくさん。ご近所の方が丹精されているものです。 って、ああ、だめじゃないですか。 農地法4条・5条 ・許可を得ることなく農地を農地以外のも…

廃車を撤去した話

2016年夏 93番地の道はなくなっていました。 8年ぶりに来た私は、坂の途中で車を降り、藪をかきわけて歩きました。 そして、たどり着いたところには、こんなものがありました。 これ、放っておいていいんですか? 93番地の土地家屋を貸した人は、 「契約が終…

風情のある廃屋を持ちたいと思います

この土地が荒れている、って書いたけど、 何度も通ううち、それほどでもないんじゃ、って思うようになりました。 いえ、荒れてます。特に建物。 廃屋は嫌いじゃありません。いっこ持ってみたいです。 こんなのがいいです。 うちの廃屋はね、風情がないんです…

農地法3条申請

農地法3条申請の審査は毎月あります。今月提出した申請書は来月審議されます。 「15万売り上げてから申請する」には、来年3月の確定申告が必要ですから、丸1年が違ってきます。 審査に通れば開発行為が可能になります。水を引く、電気を引く、ができるよう…

ということで、農地法3条申請をします

芋を作りたいんです。 植えて、マルチかけて、後は放っておくだけ。土と、水と、太陽で育つ作物。 いいでしょ? マルチはマルチングの略です。よく畑で見かける、土にビニールかぶせてるやつ、あれです。 なんであんなことするのか気になっていましたが、土…

もう一度「自ら生産する農産物を販売すること」を考える

ちょっと前、「自ら生産する農産物を販売すること」を考えました。 aldertree.hatenablog.com その辺の空き地を200㎡ほど耕して、きゅうり(じゃなくてもいいです)を作り、年15万円を売り上げるシミュレーション。 難しい事書きましたが、結論は「できる」…

そもそもの話

家を建てようと思ったのは、ここがひどく荒れていたからです。 50年前、老女がヤギを飼って暮らしていた家は、その後、豪快な老人の家になりました。 豪快な老人が世を去って、以来20年。 ここに住む人はなく、 道は草に埋もれ、屋根にも草が生え、車が置か…

ご近所の既存不適格建築物

ご近所の家で建替えの計画を聞きました。 昭和の半ばに建ったその家も、例によって既存不適格建築物。 問題は接道ではなく、土地の場所。背後に崖を背負っています。 崖の近くに家を建てる場合、 ①崖から一定の距離をとる ②擁壁を造る ③傾斜角を30度以下に造…

農地法第4条・5条[農地転用]について考える

農地を農地じゃなくする方法があります。 農地を農地じゃなくすることを農地転用といいます。 農地法第4条・5条 農地転用をするには、事前に知事の許可を受ける(市街化調整区域)か、 農業委員会に届け出る(市街化区域) 必要があります。 自分が使うための…

農地法第3条[農地取得要件]について考える

この土地、売っても幾らにもならないと書きました。昨年度固定資産税評価額は238,524円。学生の冬休み春休みバイトで買える金額です。 買えませんけど。 ここは農地です。普通の学生には買えません。 私にも買えません。 農地法第3条 農地の売買・譲渡・貸借…

不労所得と埋設物と里山のコモンセンス

空き地に自販機を置かせてほしいという話がありました。借地料を払いますからと。 借地料! ステキな言葉の響きに惹かれて、見に行きました。 ここです。 おかしいですね、道がありますよ。 道のない場所に家を建てようと、苦労してる人がいたようですが。 …

不法侵入と器物損壊と里山のコモンセンス

先日の写真、 「誰かがあなたの土地に踏み込んで、竹を切り捨てていましたよ」 の報告を、所有者はさらりと聞き流してくれました。 「ああ、そう」 クヌギを切られたときは気にしていたのに、どこが違うんですか? 私には判らなかったけど、どうやら事情が違って…

冬の日に思い出す、夏の日のきゅうり畑とその周辺

夏の日、この辺を、 巻尺持ってウロウロしていたら、 畑で作業している人に声を掛けられました。 「○○さんですか?」 たちまち素性が割れたのは、他に訪れる人がいない場所だからです。 その方はアマチュア農家さんで、家庭菜園の収穫をしているところでした…

HNについて

ブログを始めるのにHNが必要で、何か思いつかなくてはいけなくなりました。 こういうの、すごく苦手です。 仕事が変わったり、生活が変わったりで新しいID作るたび、2日くらい考え込みます。 あげくに、たわけた名前をつけてしまいます。 パスワードなんかう…

ちょっと山に行ってきました

池に垂れる電線とか、 切り捨てられた竹とか、 鑑賞してきました。 電線は風で切れたようです。 電気は通ってないので大丈夫。 まあ、明日にでも設置会社に連絡します。 竹は誰が切ったのでしょう? ちょうど良いので、拾い集めて柵を作ります。 今年もいろ…

木を植える人

夏の日に撮った写真です。 スギは20年から30年で成長するそうです。 樹高の伸びる時期は光合成も活発です。 針葉樹の二酸化炭素吸収量が多いのは、葉を落とさないから。 それにしてもスギ、優秀ですね。 成長期が過ぎ、成熟期に入ると、花をつけ、実を結びま…

自ら育成した林業生産物を販売することを考える

林野庁森林・林業白書のデータです。 http://www.rinya.maff.go.jp/j/kikaku/hakusyo/27hakusyo/pdf/12hon3-1.pdf 山林を20ha以上保有し、 家族経営により一定程度以上の施業を行っている 林業経営体の林業所得が11万円。 すごい金額です。 どんな事情があっ…