畑の話

いつか見た斜面

左(写ってませんが)は私の畑です。 右(模様が楽しいところ)はIさんの立派な水田です。 間にあるのは、いつか見た斜面。 aldertree.hatenablog.com に、奇妙なものがありますよ。なんか、まるいの。 ズーム。 大丈夫、今は空です。 スズメバチの巣ですけ…

農地法5条許可[農地転用]

農業委員会の審査が終了しました。 前へ、進みます。

土が届きました

10tダンプに6杯。「今日のところは」ですって。 つまり、まだ来ます。 「畑をつぶして家をつくる」って、1軒じゃなかったんです。 何反もの畑をつぶして、何十軒だかの家をつくるそうです。 そこで出る土の、全部じゃないけどかなりの部分が、ここに来ます…

車がはまりました(3回目)

これは先々週、精米所の溝にはまった姪の車です。 これは今日、115番地の畑にはまった私の車です。 この辺、車がよくはまるんです。 最近、特に多いんです。 季節の変わり目だから、ですか? 1台目 先々週、父と姪が来ました。 最近あちこち土地をいじって…

勤務を要しない日(3日目)

水曜日、午前8時半、池。 秋になって水かさが増えてきました。 この池から麓の田に用水路が繋がっています。あとは空に向かって開いているだけで、流れ込む水はありません。 盛夏には満水時の半分ほどに水量が減りました。その時期に測量できれば良かったの…

間にある斜面

左(平らな所)は私の畑です。右(平らな所)はIさんの美しい水田です。 さて、間にある斜面はどなたのものですか? 嫌な予感がするんですよね。 調べました。はい。うちの土地でした。 つまり、この蔓の始末をするのは私です。 オオブタクサを刈る時、この…

農業委員会と相談する

農業委員会は市区町村に設置される行政委員会です。農地法に基づく売買・貸借の許可、農地転用案件への意見具申、遊休農地の調査・指導など、農地に関する事務を執行します。 農業委員会には、農業委員の人と農業委員会事務局の人がいます。 農業委員は特別…

収穫をあげる

トマトです。 オクラです。 シシトウです。 私の畑(小さい方)の作物です。 ご近所の方の手を借りて作りました。 ・・・ 正直に言います。 ご近所の方に作ってもらいました。 私は周りをうろうしていただけです。 「次は何をするんですか?」「どうやってする…

用土に苦労する

115番1、面積3,058㎡。 5月に油圧ショベルを入れました。 ここに用土を入れます。 ブルーベリーは酸性・有機質・水捌けの良い土壌を好みます。針葉樹の端材で良く育ちます。 針葉樹の端材、ふつうは作物の用土には使いません。殺菌作用が強くて、植物の生育を…

農地転用の要件がグレーで困ってます

農地法3条許可を得た後、農業委員会に行って、 「ここを通路にしたいんですが、農地転用できますか?」 聞いたら、 「特に問題はありません」 と言われました。 でも、別の日に行ったら、 「問題があるのでお待ち下さい」 言われました。 こういうこと、よく…

ナビが26分という道を13分で

今日はね、走りましたよ。 退勤時間から電車の発車時間まで30分。職場から駅まで2km。 これを普段は歩くわけですが。 退勤時間ぴったりにデスクを離れるわけにはいきません。 机の上を片付けたり、靴を履き替えたり、残って仕事をしている皆さんに挨拶した…

わくわくしています

おとといの写真、説明が足りなかったと思います。 怖いって、気味が悪いとか、心細いとかの系統じゃないです。 そういう絵にも見えますけど。 私の「怖い」は、突っ込む、乗り上げる、の系統。 この間、井戸と立木の間に挟まりました。きっちり嵌って動けなく…

耕起

仕事を終えて帰る途中、土木業者さんから電話がありました。 「今日は△△に行きますか?」 △△は私が畑をつくるつもりのところ。 「行くつもりです。電車に間に合えば」 「では、走ってください」 走りました。 最近は乗りたい電車に乗れることが多くなりました。こ…

農地法3条許可

が、下りました。 申請書を提出して、盆栽を撤去して、委員会に出頭して、審査を受けました。 審査で聞かれたのは、 「本当にご自分で耕作するんですか?」 はい、やります。 「作物をつくった経験は?」 まったく、ありません。 「お住いは東京ですよね?」 4月か…

農地法5条違反です

農業委員会から連絡がありました。 「おたくの農地に盆栽が置いてありますが」 ありますね。みごとな松の盆栽が、たくさん。ご近所の方が丹精されているものです。 って、ああ、だめじゃないですか。 農地法4条・5条 ・許可を得ることなく農地を農地以外のも…

農地法3条申請

農地法3条申請の審査は毎月あります。今月提出した申請書は来月審議されます。 「15万売り上げてから申請する」には、来年3月の確定申告が必要ですから、丸1年が違ってきます。 審査に通れば開発行為が可能になります。水を引く、電気を引く、ができるよう…

ということで、農地法3条申請をします

芋を作りたいんです。 植えて、マルチかけて、後は放っておくだけ。土と、水と、太陽で育つ作物。 いいでしょ? マルチはマルチングの略です。よく畑で見かける、土にビニールかぶせてるやつ、あれです。 なんであんなことするのか気になっていましたが、土…

もう一度「自ら生産する農産物を販売すること」を考える

ちょっと前、「自ら生産する農産物を販売すること」を考えました。 aldertree.hatenablog.com その辺の空き地を200㎡ほど耕して、きゅうり(じゃなくてもいいです)を作り、年15万円を売り上げるシミュレーション。 難しい事書きましたが、結論は「できる」…

農地法第4条・5条[農地転用]について考える

農地を農地じゃなくする方法があります。 農地を農地じゃなくすることを農地転用といいます。 農地法第4条・5条 農地転用をするには、事前に知事の許可を受ける(市街化調整区域)か、 農業委員会に届け出る(市街化区域) 必要があります。 自分が使うための…

農地法第3条[農地取得要件]について考える

この土地、売っても幾らにもならないと書きました。昨年度固定資産税評価額は238,524円。学生の冬休み春休みバイトで買える金額です。 買えませんけど。 ここは農地です。普通の学生には買えません。 私にも買えません。 農地法第3条 農地の売買・譲渡・貸借…

自ら生産する農産物を販売することを考える

農林水産省の農業経営統計調査に品目別経営統計というのがあります。 http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noukei/hinmoku/ この平成19年の「調査結果の概要」を見てみましょう。 ちょっと古いけど、これが直近の調査です。 きゅうりを1,000㎡で栽培した場…

第一次産業従事者

おさらいです。 ①あなたが第一次産業従事者なら、市街化調整区域に家を建てられます。 ②あなたが第一次産業従事者の分家なら、市街化調整区域に家を建てられます。 ③あなたが市街化調整区域に古い家を持っていたら、建替えはしていいです。ただし、従前の建…