今日あった良いこと

ちょっと無茶をさせてしまった私の車、 朝起きたらきれいになっていました。 どうやら、夜中に小人さんが来てくれたようです。 って言っても、誰も信じてくれないの。 姪「Zさんでしょ?」 その彼氏「Zさんでしょ?」 Zさん、は私のディーラーさんです。昨日…

風を見に

ちょっと冒険しました。 走っていたら、道がなくなったんです。 引き返そうとして、切り返そうとして、藪にはまりました。 まずいな、思いました。 車体斜めになっちゃってね。Lレンジでめいっぱい踏んでも動かないの。 過去の経験から、自力で抜け出すのは…

グラウンドカバー通信(3月号)

これは10日前の雪。 が、融けた景色。 ねえ、なんか育ってきてますよ。 ここはハイネズを植えた場所。 育っているのはハコベです。 ここはリュウノヒゲを植えた場所。 育っているのはハコベです。 ハコベはところ構わずはびこっているわけではありません。 …

誕生日にもらったもの

コーヒーカップ ロボット掃除機 砕石 ごはん 火鉢 火鉢を置いたらテーブルが置けなくなったので、それは不便なので、天板を作ります。 ケヤキの一枚板はホームセンターに売ってないので、パインの集成材で作ります。 物置にあったワックスを塗ったら、 なん…

美容院は苦手です

せっかくの休日が強風。で、外仕事ができません。 さてどうしましょう? 鏡を見たら、やるべきことを思い出しました。 美容院に行かなくちゃ。 美容院に行く。 つもりで家を出たのに、どういうわけかダムにいました。 寒いです。 苦手なんです、美容院。おと…

やりたいことが芋づる式に

人体の60~70%は水です。残りの大半は蛋白質です。 植物もほとんどが水で、竹は80%(若竹)~40%(古竹)が水。残りの大部分が炭水化物です。 炭水化物は炭素・水素・酸素の化合物なので、 竹はたくさんの水と、炭素50%・水素6%・酸素44%の炭水化物と、…

3連休の2日め、竹を焼きました

朝は冬でした。 昼は春でした。 一晩かけて雪が覆った地面を、太陽はたちまち顕にしてしまいます。 さて今日、そんな休日、竹を焼きました。 切り捨てられた竹がバリケードになって、藪への侵入を阻んでいます。 いつ、誰が切ったものか判りません。 何年も…

2週間の間に

更新に間が空きました。 2週間、CADをやっていました。 センターの授業、2週間で住宅一般構造を(駆け足で)、 次の2週間で建築法規を(駆け足で)やって、 年明けからパソコン実習になりました。 Microsoft Officeをさらっと触って、それからCADの演習。 私…

自分でできると思っていたよりは

一昨日と昨日で竹を50本切りました。 一昨日30本、昨日20本。 昨日はだいぶ慣れてきて、コツも少し掴んだけど、数が少ないのは真面目に切ったから。 始めはほら、むやみに走りたいものでしょ? 草刈り同様、伐採も、はい、片付けの方が面倒です。 背の高い竹…

電気ノコギリがやっと

届きました。 そう、やっと。 この注文をキャンセルして、もう一回注文しました。 そしたら2日後、届きました。2個いっしょに。 いえ、2個はいらないの。 竹を切る道具、ずいぶん考えました。 チェーンソーとか、チップソーとか、レシプロソーとか、 どれに…

家の紹介をします(その2)

壁の話をします。 打ち合わせの時、こんな会話がありました。 依頼人「和室があるんですか?」 工務店「大壁和室ですが」 依頼人「和室があるんですね?」 工務店「大壁和室ですけど」 ここで、依頼人から「大壁和室って何?」という質問は出ません。 大壁だって小壁だ…

家の紹介をします(その1)

電気ノコギリがまだ届かないので、 他のことを書きます。 家の紹介をします。 確か、だいぶ前に紹介するって書いて、投げっぱなしにしてました。 それを今更思い出したわけです。 最近「建築一般構造」の勉強をしたからです。 ほら、新しいことを覚えると喋…

電気ノコギリが届きません

今日から取り掛かるって宣言したのに。 Amazonさんからこんな連絡が・・・ 仕方がないので、今日はあれこれ調べて過ごしました。 竹藪の整備について調べました。 そしたらね、 違うことが書いてあるんですよ。 竹は冬に切るのがいい。とか、夏に切るべし。…

竹について、いろいろ調べました

竹から生まれたかぐや姫は、3月ほどで「よきほどなる人」になります。 春に出たタケノコが一夏で20mの竹に育つ、に因んだのでしょうね。 地下茎 竹を1本地面に植えて、大事に養生して、一人前に育てたら、やがて地下茎を伸ばし、地下茎の先にタケノコを作りま…

年頭にあたり

4月に竹を切りました。 電線を張り直すために、100本ほどを切りました。 aldertree.hatenablog.com 道ができました。 瓦屋根の土蔵の先が麓の町です。 ここはずっと藪だったところで、長年立ち入る人はいませんでした。 が、 「電線を張り直した」ということは…

朝日のあたる家

よい年になりますように。

グラウンドカバー通信(冬号)

先週の写真です。 この雪は半日で融けました。 今朝の写真です。 午前8時、気温はマイナス4度。 スナゴケは霜が降っても元気。 クリーピングタイムは静かに休眠中。 ヒメイワダレソウ。 寒冷地では地上部が枯れるとのことですが、まだ頑張ってる株がありま…

私の秋が終わりました

今日はとても温かいです。久々の晴天。 なので、やり残した冬支度をやってしまいます。 ここを片付けます。 私ったら、まだ刈り残していた場所がありました。 今日中に片付けます。 朝起きて、空模様を見て、その日やることを決める。 そんな自由な、ちょっ…

子どもたちから素敵な名前をもらったので、木工工作をします

秋中ずっと、家のまわりを掘っていました。 毎日外で作業していると、いろんな人から声を掛けられます。 私の家、「その気になれば何日も、誰の目にも触れずに過ごせる」はずでした。 aldertree.hatenablog.com のに、へんですね。 下の通路から見えなくても、…

日本の原風景と犬の能力の欠如について考えました

小さいの その辺を歩いていたら、こんなものを見つけました。 色も大きさもブドウみたい。でも、ヘタがついています。 これは何ですか? 見上げると、 たわわ。 これは何ですか? すごく小さな柿ですか? ご近所の人に聞いたら「豆柿」ですって。 「食べられ…

退職したらすること①②

先日はたくさん歩いた話をしました。 なんで歩いたかと言うと、電車に乗るためです。 電車に乗るため、駅に行くのに歩きました。 この家、駅からちょっと遠いんです。 バスはあります。すぐそこの団地と駅を結ぶ路線があります。 停留所は近いし、時刻表通り…

もう一つの引っ越し

ちょっと歩いてみました。駅から家まで、小一時間。 穏やかな夕暮れ。 街路樹が鮮やかに紅葉し、河原のススキが銀色になびく中、のんびりと。 家に帰ると犬が待っています。 この家の玄関は二重ロックなので、開けるまでに何度も、内側から犬が体当たりしま…

倒れた木

夫が見つけました。 「これ、どうしたの?」 えっ? 「いつからここにあるの?」 ええっ? スギが倒れています。まだ青い葉の。 いえ、全然気づきませんでした。 いつから? それに、 どうしたらこうなるの? この木が こう、倒れるなら判ります。 どうした…

地図にない家

パソコンが直るには直ったけど。 11月になって、電波もまた15GB降りてきたけど。 OSをいじったので、ドライバとかアプリとか入れ直したら、残り2GBですって。 ドライバもアプリも最低限、で我慢したのに。 残る日々を、僅かな電波でつつましく暮らさなくて…

カブトムシの幼虫が言うんです

午前9時半の庭です。 この頃の朝は靄っていることが多いのですが、それが天候のせいなのか、ここがそういう場所なのか、判りません。 8時くらいに晴れ渡ると、日差しは暑いくらいです。 この山で、初めての冬を迎えようとしています。 冬になる前に、やっ…

パソコンが壊れました

10月の終わりに。 Windowsのアップデートの後で調子が悪くなりました。 動作が遅い。そしてフリーズする。 調べたら、その前3日間に3回、復元ポイントが作られていました。「システムの更新」によるもの。 どうやら、アップデートを3回トライして、3回失…

グラウンドカバー通信(秋号)

崖の縁から庭の中央にかけて、草が生えてきました。 イチョウが立っているのが崖の際です。 切株の周りにあるのがカヤツリグサ。 しなやかな茎と葉の、美しい単子葉類です。 イチョウの根元はコハコベ。 鮮やかな葉色の、柔らかい双子葉類です。 他にもいろ…

みんな黙って・・・

草を刈りました。 90リットルの袋9枚と、150リットルの袋3枚。 借りた家の周りの草です。 借りた家、先日鍵をお返ししたけど、草刈りがまだでした。 「10月になったら刈ります」 言ってありました。 3日かかりました。 一般家庭の刈り草の量としてはむやみで…

10月になったので

これは残念な写真です。 塞ぐといった道が残っています。 aldertree.hatenablog.com 法務局の人も、市の資産税課の人も、この道を上ってみえました。 ここは農地なので、ここに道があるのはまずいのですが、そんなこと皆さんご存知ありません。 農業委員会は…

引っ越しが、やっと

終わりました。 引越は何度もしています。 大抵は、新しく住む家に夢中で、引き払う家の片付けはしぶしぶ。 「敷金をいっぱい返してほしい」からきれいにするとか。 まあ、それが普通です。 今回も、新しい家に夢中で、出る家の方はあまり考えたくなかった。…